東海バス全線フリーきっぷ(¥3900)で伊豆半島をどう周るかシミュレーションをしてみた① の続きです。
⦅2日目⦆
白浜から出発します。2日目は修善寺方面へ行き、最終的に三島駅に着くようシミュレーションしてみます。
白浜発 9:35発⇒ 修善寺着 11:25着(通常運賃 ¥2200)
下田駅からは、9:25発になります。
下田駅~修善寺の直通バスは、1日2本のバスしかありません。
もう1本は、下田駅発 11:00になります。
どちらも、河津駅にも停まります。
河津桜祭りシーズンであれば、9:25発のバスに乗り、河津桜祭りを楽しんでから、修善寺行きのバスに乗るのもありです!
河津駅からなら、修善寺行きのバスは本数が多くなります。
河津駅からの修善寺行きのバスの時間は、こちらから。
8時台から17時台まで、1時間に1本の割合で運行しています。
修善寺は見どころがたくさんあるので、時間はたっぷりとりたいですね。
日本の古き良き温泉街、お寺、竹林など・・・ 風情のある街です。
ただ、修善寺から三島に行くバスは本数が少ないので、移動は修善寺駅から伊豆箱根鉄道を使って三島まで行くのが良さそうです。
修善寺⇒三島 (伊豆箱根鉄道駿豆線 510円 約40分)
三島に到着する時間にも寄りますが、三島駅から歩いて三島大社。
そこからまたバスに乗って、三島の人気スポットの「スカイウォーク」まで行けたら・・・
(三島駅⇒スカイウォーク 東海バス¥560円 約30分)
きっと、ここまで回るともう夜も近くなっていると思います。
三島からなら、JRの本数も多いので、急ぎでなければ、東海道本線で東京まで・・・
早く帰りたい方は、新幹線も三島からなら乗ることができます。
普通電車 ¥2270 約2時間
新幹線 ¥4000 約45分
さて、今回は「東海バス全線フリーきっぷ(¥3900)で2日間をどう周るか?」を自分なりに考えてみましたが、この切符はどれだけお得だったのでしょう?
2日目 バス代金合計 白浜⇒修善寺 ¥2000 三島⇔スカイウォーク ¥1120
計 ¥3120
1日目 バス代金合計 下田⇔堂ヶ島 ¥2800 + 下田⇒白浜 ¥360
計 ¥3160
1日目 + 2日目
合計 ¥6280
¥2380のお得でした(*^▽^*)
今回は、途中下車をせずに、直行ルートでの計算でしたが、もっともっとお得に伊豆の観光地巡りができる案がありそうです!!
東海バス全線フリーきっぷは、伊豆の東海バスエリアを全部網羅していますので、お時間あるときには3日間のフリーきっぷがあれば、もっと余裕をもって回れそうです。
みなさんはどんな旅にしますか?