伊豆には、皆様ご存知の通り、東海岸側(熱海~伊豆急下田)にしか鉄道が走っておらず、中伊豆(修善寺~下田間)や西伊豆に行くためには、バスに乗ることになります。
伊豆に住んでいる人は、やはり車は必須で、おじいちゃん&おばあちゃんも車に乗っている方が多いです。どこに行くにも、不便な地域ではあります・・・(/ω\)
これは観光でお越しいただくお客様にも関わる事で、マイカーでお越しになる方がまだまだ多いのも実情です。熱海辺りまでは、新幹線も通り、JRもあるので、電車でも行きやすいですよね。
それが下田までとなると・・・
それでも、スーパービューと東海バスがセットになった、南伊豆フリーパスの登場でだいぶお得に電車とバスでお越し頂けるようになりました(*´▽`*)
ただ、中には伊豆に来たからには、修善寺にも行きたい!というお客様も多く、下田からまず熱海に出て、熱海⇒三島 三島で伊豆箱根鉄道に乗り換えて 三島⇒修善寺 といったルートでお出かけになる方もいます。
このルートだと約3時間かかります( ;∀;)
車があれば修善寺までだいたい1時間くらいです・・・
南伊豆フリーパスの難点は、この修善寺までが入っていないこと*1
バス代もかかることだし、何か良い案がないかと考え、こちらのきっぷを発見!
「東海バス 全線フリーきっぷ」です。


東海バス全線なので、東伊豆から西伊豆、中伊豆や三島沼津も網羅しています。
もし私だったらどんな旅にするかなぁ?と観光客になった立場で考えてみました(笑)
東京駅出発でケーズルーム白浜に宿泊する前提です♪
⦅1日目⦆
伊豆急下田駅までは、東京から普通電車でくると3時間~4時間かかります。1日目は下田駅にお昼頃に到着するようにします(電車運賃・東京~伊豆急下田 普通¥3890/ 特急¥5640)
下田駅に着いたら、下田駅前にある東海バスの案内所で「東海バス全線フリーきっぷ」を購入!今回は2日間フリーの¥3900。
せっかくなのでまずは西伊豆へ・・・
13:00発 下田駅⇒堂ヶ島 (通常バス料金 ¥1400) 14:00着
堂ヶ島の洞窟巡りで「青の洞窟」を堪能(^^♪
約2時間の時間をとり、
16:10発 堂ヶ島⇒下田駅 17:10着
※松崎で夕食をとるのもおすすめ。長八美術館隣の「さくら」ならてんこもりのアジのたたきが食べられます!
松崎バスターミナルで乗り換えとなります。(松崎バスターミナル⇒長八美術館 バス4分・徒歩20分)
松崎バスターミナル⇒下田駅の最終バスは、19:05発になります。
下田駅に到着⇒白浜へ
17:25発 下田駅⇒白浜 (通常バス料金 ¥360) 17:35着
1日目 バス代金合計 下田⇔堂ヶ島 ¥2800 + 下田⇒白浜 ¥360
計 ¥3160
⦅2日目⦆東海バス全線フリーきっぷ(¥3900)で伊豆半島をどう周るかシミュレーションをしてみた② へ
*1:+_+