どの地域もそうかと思いますが、人が多く集まる場所は、いろいろ起こります。
白浜海岸も、大小なりともパトカーが来ることもあります。
やはり多いのは置き引きです。
ビーチパラソルやテントの中に置き去りにされた私物は、狙われたら最後です。
周りにいる方が必ず良い人とは限りません。
海に来ている人は、各都道府県様々です。何万人もの中から特定するのは困難です。
できる限り自己防衛で、貴重品はなるべく少なくしていただき、お金もお昼代や飲み物代など必要最低限にして、首からかけられるコインケースなどに入れたり、スマホも防水ケースに入れたりして、身につけているのが一番です。
それでも困ったことがあれば、海水浴場開設期間は白浜にも臨時の駐在所が国道沿いに置かれ、警察官も浜の警備に歩いています。
また海の警護についてもライフセーバーが毎日いてくれますので、海の状況、今日の海の流れなどをチェックし、海水浴を楽しめるよう情報を発信してくれています。
海水浴場の入口には、インフォメーションとして今日の海の状況も公開されていますので、是非チェックしてからお楽しみ下さい。